道東チーム調査帰還編

10月20日:全ての調査を無事に終え,山形へと帰還する日がやってきました.車の荷台から溢れそうな荷物をなんとか収め,ホテルをチェックアウト.午前中は釧路市内を散策することになりましたが,目ぼしい観光地は時間や場所の都合で訪れることが難しく,目的地が定まりませんでした.そこで,本山先生が気になっていたロータリーへ向かうことに!地図の案内に従って車を走らせるとループの案内看板が出現!!ロータリーの詳しい様子はこちらの動画(Youtube)を参考にしてください.ロータリーを離れた後は昼食として釧路市名物の勝手丼を食べに釧路和商市場を訪れました.勝手丼とは好きな具材を選び,白米の上に並べてオリジナルの丼を完成させるというもの.中の人は見た目が赤身よりの丼となりました!自分好みの具材を並べたので当然美味しい!機会があればまた別の具材で丼を作り,食べたいですね.昼食後は急いで釧路市を出発します.仙台行きのフェリーは苫小牧港から出発するので乗船手続きの時間帯(およそ17:00~18:00)までには苫小牧港に到着しないといけません….さて間に合うのか!?結果は偉大な北海道高速道路(2021年で開通50thだそうです)と本山先生の運転のおかげで無事に手続きに間に合いました(この日の移動中,道東自動車道約258 kmも走破しました).手続き済ませた後はソフトクリームを食べ,フェリー内の夕食バイキングを楽しみ,ベットで横になって調査の疲れを癒しました.

10月21日:翌日フェリーは無事に定刻通り仙台港に着岸し,道東チームは北海道から東北の地へ戻ってきました.調査日程としては長期間だったものの,始まってみればあっという間でした.今回の調査は全員大きな怪我はなく無事に帰還し,様々な経験を得られた大変良いものとなりました.

本山研究室

山形大学本山研究室の公式ホームページです. since 2020.07

0コメント

  • 1000 / 1000